作成者別アーカイブ: 緑化推進委員会宮城県

「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹祭・育樹祭を開催しました。

 令和5年10月25日(水)、東松島市浜市地内において「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹祭・育樹祭を開催しました。昨年、一昨年に引き続きの開催で、令和3年度に宮城県で開催された全国豊かな海づくり大会を契機に、また、今年は令和7年に本県で開催される第48回全国育樹祭を記念して開催しました。森と海、そして人々の絆を更に深めて行くため、今年度は沿岸養殖漁業の盛んな東松島市の浜市漁港に隣接し、東日本大震災の津波により被災した海岸防災林の再生を図り、水産業の環境改善を目指し、漁業関係者と林業関係者との協働による植樹・育樹活動を行いました。当日は、天候にも恵まれ穏やかな天気の下、スタッフ含め55名の参加で、東松島市地元の高橋県議会議員、東松島市長、東松島市議会副議長よりご祝辞をいただいた後に、宮城県東部地方振興事務所石川所長、県漁協鳴瀬支所熊谷運営委員、石巻地区森林組合大内組合長、当委員会森理事長を含めた代表7名でヤマザクラの記念植樹を行い、記念撮影後に全国育樹祭推進室齋藤室長より令和7年に開催される第48回全国植樹祭の開催概要についての説明がありました。その後、参加者全員で0.1haにクロマツ苗300本を植栽を終え、隣接する海岸防災林のクロマツの枝落とし等の育樹活動を行い、最後に熊谷運営委員より「海からの潮騒」、大内組合長より「森からの木霊」と称したご挨拶を頂き閉会となりました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

(この事業は(公社)国土緑化推進機構の「緑の募金直接事業(東日本大震災復興事業)交付金」(一社)日本野球機構等からの寄附金)等や県内の皆様からの「緑の募金」を活用しています。)

高橋県議あいさつ 渥美市長あいさつ

 熊谷運営委員あいさつ 森理事長

代表植樹 IMG_3070

   IMG_3080   IMG_3081

IMG_3085  IMG_3087

IMG_3074

「次代へつなげよう海岸防災林再生に向けた県民協働の保育活動」が開催されました。

令和5年10月3日(火)、岩沼市寺島川向地区において「岩沼・荒浜潮除須賀松の森」保育事業として、標記活動を開催しました。宮城ダイハツ販売(株)、(株)仙台土木設計の方々とスタッフ含め54名の参加で、5班に分かれて、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面協力により保育活動を行いました。NPO法人宮城県森林インストラクター協会のスタッフの方々から、植えられているクロマツ苗の説明や除草や除伐の必要性や除草方法を丁寧に説明いただき、参加された皆さんも精力的に保育活動を行っていました。大変お疲れ様でした。

IMG_0403  IMG_0410

IMG_0414  IMG_0422

IMG_0434  IMG_0437

IMG_0437  IMG_0455 IMG_0467

第48回宮城県みどりの少年団大会が開催されました。

令和5年9月30日(土)、東松島市「大曲海岸」「大曲市民センター」において、第48回宮城県みどりの少年団大会が開催されました。新型コロナとインフルエンザの感染拡大に配慮しながらNPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面的な協力を頂き県下16団218名、スタッフ等総勢302名の参加となりました。今年度はダイドードリンコ(株)様のご協賛もいただきました。当日は雨の予報もあり心配されましたが、午前中は大曲海岸において、団員による保育活動と、令和7年に宮城県で開催される第48回全国育樹祭プレイベントとして担当室より育樹祭のPRと代表による育樹活動を、午後は大曲市民センター室内において式典と交流会が行われました。式典では、浅野会長のあいさつ、渥美東松島市長の祝辞、そして今年新規結成した利府町みどりの少年団と鳴瀬桜華小学校みどりの少年団へ装備品(団旗とスカーフ)が贈呈されました。その後、団員の皆さんが楽しみにしている木工クラフト等のレクリェーションで交流を図り、最後に高子副会長の閉会の挨拶で解散となりました。一日中心配された雨にも当たらず、とても充実した大会となりました。この大会運営に関係していただいた皆様、どうもありがとうございました。

DSC_0588  DSC_0593

DSC_0596  DSC_0600

DSC_0603  DSC_0606

DSC_0613  DSC_0621

DSC_0628 プレイベント

会長あいさつ 市長あいさつ 

鳴瀬桜華小 利府町みどりの少年団

交流会 交流会2

交流会3 閉会

集合写真

「次代を担うボーイスカウト・企業協働の海岸防災林保育活動」が開催されました。

令和5年9月3日(日)仙台市若林区荒浜北官林地区において、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面的な協力を得て、ボーイスカウト名取第1団親子64名と株式会社ナイス7名、インストラクター等計95名による保育活動が行われました。保育活動では4班にわかれ、刈払や除草作業を行い、特にクズの根の抜き取りには苦労しつつも一生懸命作業を行っていただきました。その他、植物観察、レジンペレット採取のほか、釣りと生き物観察なども行い、参加者より貴重な体験が出来たことに満足された様子でした。参加された皆さん大変お疲れ様でした。

IMG_0217  IMG_0222

IMG_0227  IMG_0243

IMG_0244  IMG_0245

IMG_0208

「みやぎの海岸林再生みんなの森林づくり活動」の保育事業を行いました。

令和5年7月22日(土)、東松島市大曲浜においてアサヒ飲料グループ労働組合による「みやぎ海岸林再生みんなの森林づくり活動」の保育事業を行いました。2年前に「大曲浜潮除須賀松の森」植樹活動を行い、保育活動はコロナ禍の影響で何度も延期となっていましたが、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面的な協力を得ての開催となりました。インストラクターによる鎌の除草方法や、刈った植物の種類や性質などを説明していただき、大変充実した保育活動となりました。今後も継続して活動を行っていくとの事でよろしくお願いいたします。大変お疲れ様でした。

IMG_0053  IMG_0058

IMG_0060  IMG_0063

IMG_0065  IMG_0067

IMG_0069

「次代へつなげよう!海岸防災林・親子で保育活動」が開催されました。

令和5年6月18日(日)、岩沼市寺島字川向地区において、『令和4年度「岩沼・荒浜潮除須賀松の森」保育事業』として一般の14家族(大人19人、子供24人)とNPO法人宮城県森林インストラクター協会のスタッフ等63名の参加を得て、「次代へつなげよう!海岸防災林・親子で保育活動」が開催されました。開会式では注意事項、海岸防災林の歴史、意義、保育の重要性など説明があり、その後7班編成で除草作業を行いました。特にクズの根の抜き取りには苦労しながら作業を行っていただきました。その後、植物観察、釣りと生き物観察等を実施し、貴重な体験が出来たと満足されていました。参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

IMG_9930  IMG_9956

IMG_9951  IMG_9954

IMG_9947  IMG_9955 

IMG_9937

 

「次代を担う青少年の海岸防災林保育活動」を行いました。

令和5年6月7日(水)、仙台市若林区荒浜北官林地内において、仙台大学附属明成高等学校3年生による保育活動を行いました。NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面的な協力を得て、先ずは開会式で海岸防災林の歴史、意義、保育の説明、注意事項の説明等を行い、男女106名が16グループに分かれ、クズの根を抜き取ったり、明るく元気に一生懸命作業を行いました。その他、植物観察、釣り、生き物観察、マイクロプラスチックごみ清掃など多様な体験活動を行いました。大変お疲れ様でした。

IMG_9855    IMG_9877

IMG_9881    IMG_9868

IMG_9885

第47回(令和4年)宮城県みどりの少年団大会が開催されました。

令和4年10月8日(土)、東松島市において第47回(令和4年)宮城県みどりの少年団大会が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大に配慮しながら、県内11団約170名の参加で、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面的な協力の下、午前中は矢本板取大曲海岸において、保育活動・自然観察・県制150周年記念植樹を、午後は大曲市民センターにおいて式典と交流会を行いました。自分たちが植えた海岸防災林での草取りや草刈り等の保育作業や自然観察等の後に、宮城県制150周年を記念して東松島市長を始め少年団の代表の方々等で記念植樹を行いました。午後は式典を開催し、今年度新たに結成された大塩小学校みどりの少年団へ団旗とスカーフの贈呈を行い、その後の交流会では宮城県森林インストラクター協会の方々が用意した丸太切り、緑化花苗植え付け体験、ネイチャークラフト等それぞれに様々なレクリエーションに参加し、閉会式で解散となりました。秋晴れの気持ちの良い一日で天候にも恵まれ、とても充実した大会となりました。この大会運営に関係していただいた皆様、どうもありがとうございました。

DSCF9132  DSCF9134

DSCF9137  DSCF9139

DSCF9143  DSCF9144

DSCF9146  DSCF9172

DSCF9171  DSCF9168

DSCF9193     DSCF9190

DSC02239  DSCF9262

DSCF9222  DSCF9229

DSCF9234  DSC02274

DSCF9211

 

「次代へつなげよう海岸防災林再生に向けた県民協働の保育活動」を開催しました。

令和4年10月1日(土)、岩沼市寺島川向地区において「岩沼・荒浜潮除須賀松の森」保育事業として、標記活動を開催しました。宮城ダイハツ販売(株)、朝日航洋(株)及び(株)仙台土木設計の役員・社員、イオン富谷チアーズクラブの方々、一般公募による親子等とスタッフ含め65名の参加となりました。当日は秋晴れに恵まれ、開会式の後に、5班に分かれて、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の全面協力により保育活動を行いました。NPO法人宮城県森林インストラクター協会のスタッフの方々から、募金事業の趣旨、植えられているクロマツ苗の説明や除草の必要性や除草方法を丁寧に説明いただき、参加された親子さん方は真剣に聞かれていました。また、子どもたちを対象とした植物観察や釣り、生き物観察を実施し、とても充実した一日となりました。参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

IMG_8654  IMG_8656

IMG_8665  IMG_8667

IMG_8671  IMG_8688

IMG_8697

 

「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹活動を開催しました。

令和4年9月6日(火)、女川町女川浜日蕨第二において「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹活動を行いました。昨年に引き続きの開催で、令和3年度に宮城県で開催された全国豊かな海づくり大会を契機に、また、今年は県制150周年の記念すべき年でもあり、森と海、そして人々の絆を更に深めて行くため、今年度は沿岸養殖漁業の盛んな女川湾に流れ込む女川の上流域で、漁業関係者と林業関係者との協働による植樹活動を行いました。当日は、曇天の空模様でしたが植樹中は雨も降らず穏やかな天気の下、スタッフ含め約70名の参加で植樹活動を行いました。植樹式では、開催地の女川町長様、女川町議会議長様よりご祝辞をいただいた後に、宮城県東部地方振興事務所小林所長様、県漁協女川町支所阿部運営委員長様、石巻地区森林組合大内組合長様、当委員会森理事長を含めた代表6名でヤマザクラの記念植樹を行い、記念撮影後に参加者全員で0.1haにコナラ、クヌギ、カラマツ等計200本を植栽しました。植栽後に阿部運営委員長様より「海からの潮騒」、大内組合長様より「森からの木霊」と称したご挨拶を頂き閉会となりました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

IMG_8516  IMG_8532

IMG_8512  IMG_8535

IMG_8538  DSCN7075

IMG_8551     IMG_8560

DSCN7100  DSCN7102