月別アーカイブ: 2022年9月

「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹活動を開催しました。

令和4年9月6日(火)、女川町女川浜日蕨第二において「森と海を結う・絆の森林づくりプロジェクト」植樹活動を行いました。昨年に引き続きの開催で、令和3年度に宮城県で開催された全国豊かな海づくり大会を契機に、また、今年は県制150周年の記念すべき年でもあり、森と海、そして人々の絆を更に深めて行くため、今年度は沿岸養殖漁業の盛んな女川湾に流れ込む女川の上流域で、漁業関係者と林業関係者との協働による植樹活動を行いました。当日は、曇天の空模様でしたが植樹中は雨も降らず穏やかな天気の下、スタッフ含め約70名の参加で植樹活動を行いました。植樹式では、開催地の女川町長様、女川町議会議長様よりご祝辞をいただいた後に、宮城県東部地方振興事務所小林所長様、県漁協女川町支所阿部運営委員長様、石巻地区森林組合大内組合長様、当委員会森理事長を含めた代表6名でヤマザクラの記念植樹を行い、記念撮影後に参加者全員で0.1haにコナラ、クヌギ、カラマツ等計200本を植栽しました。植栽後に阿部運営委員長様より「海からの潮騒」、大内組合長様より「森からの木霊」と称したご挨拶を頂き閉会となりました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。

IMG_8516  IMG_8532

IMG_8512  IMG_8535

IMG_8538  DSCN7075

IMG_8551     IMG_8560

DSCN7100  DSCN7102

 

次代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動を行いました。

令和4年9月1日(木)、仙台市若林区荒浜字北官林地区において、仙台市立南材木町小学校5年生による「次代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動」が開催されました。当日はNPO法人宮城県森林インストラクター協会の協力のもと、児童48名のほか引率やスタッフ等80名の参加で、8班に分かれ午前中は保育作業と植物観察活動、午後はビーチコーミングと釣りを行いました。ハマエンドウやクズ等の除草作業では楽しみながら長い草やつるを取ったり喜んで作業を行っていました。決められた時間の中で、複数のプログラムが組み込まれていて集中力が途切れずに様々な体験ができ、有意義な時間となりました。大変お疲れ様でした。

DSCF8815    DSCF8820

DSCF8827     DSCF8835

DSCF8840    DSCF8841

 

次代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動を行いました。

令和4年7月8日(金)、令和4年8月31日(水)に仙台市若林区荒浜字北官林地区において、仙台市立錦ヶ丘小学校5年生による「次代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動」を行いました。夏休み前に2回開催予定でしたが、大雨の影響もあり、2回目は8月末の開催で、NPO法人宮城県森林インストラクター協会の協力を得て、スタッフ含め合計234名の保育活動となりました。開会式では活動に対しての注意事項、海岸防災林の歴史、意義、保育の必要性などの説明があり、その後、三密を避けて12班編制で一生懸命明るく元気に除草作業を行いました。また、海岸の植物観察・釣りと生き物観察・ビーチコーミングと多様な体験を行い、参加された児童も大変満足された様子でした。大変お疲れ様でした。

IMG_8192  IMG_8194

IMG_8201  IMG_8209

IMG_8467  IMG_8472

IMG_8477  IMG_8479